岡山カルチャーゾーンの魅力再発見!
OKAYAMA
CULTURE
SCOPE
OKAYAMA
CULTURE
SCOPE
2021年に刊行された「オリエント古代の探求-日本人研究者が行く最前線-」は、西アジア、南アジア、シルクロードで考古学調査を行っている日本人研究者9人のインタービューをもとに、日本のオリエント研究の最前線を紹介する本です。
同書の編集者、研究者による連続講演会の第5回は、イスラエルで長年考古学調査を続けている長谷川修一さんに登壇いただきます。
聖書の世界を発掘する-文字と現実との接点を探して
講師 長谷川修一さん(立教大学教授)
聖書には、ノアの洪水物語やバベルの塔の物語など、荒唐無稽な物語が記されているだけなのでしょうか。それとも、史実も描かれているのでしょうか。イスラエルでの長年の発掘調査の成果から、聖書と史実との関係について、掘り下げて考えてみたいと思います。
<会期>
2023年1月21日(土)
<時間>
13:30〜15:30
<会場>
岡山市立オリエント美術館 地下講堂
〒700-0814
岡山市北区天神町9-31
<参加費>
入館料のみ
一般 310円
高大生 210円
小中学生 100円
<定員>
59名 要申込
*申し込みは、下記電話、ファックス、お問い合わせフォームにて、お名前と連絡先をお知らせください。
*終了時間は前後する場合がございます。
*開催日程、内容が変更になる場合がございます。ご来館前に再度ご確認ください。
<感染症対策に関わるお願い>
入場の際には、マスクをし、入り口で検温・手指のアルコール消毒をお願いします。
体調がすぐれない場合(発熱、倦怠感、味覚異常などの症状がある場合)は、来館をご遠慮ください。
<お問合せ>
教育委員会事務局生涯学習部オリエント美術館
〒700-0814 岡山市北区天神町9-31
電話: 086-232-3636
ファクス: 086-232-5342
詳細はこちら ▷ 岡山市立オリエント美術館