岡山カルチャーゾーンの魅力再発見!
OKAYAMA
CULTURE
SCOPE
OKAYAMA
CULTURE
SCOPE
倉敷市真備町に工房を構え作陶する傍ら、幅広く活躍する陶芸家の原在加氏を講師にお迎えし、ワークショップ「豆皿の掻き落とし体験」を開催します。化粧土を削り模様を描く「掻き落とし」の技法で、自分だけの豆皿を作ってみてはいかがでしょう。
詳細は以下のとおりです。館員一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、開催を延期もしくは中止する場合がございます。】
<開催日>
令和2年6月7日(日)
<時間>
【1回目】13時30分~14時30分
【2回目】14時45分~15時45分
<講師>
原 在加 氏 (陶芸家)
<会場>
林原美術館 ロビー
<参加費>
2,000円(入館料別途・2割引)
※お支払いは、当日払いとなります。
<定員>
各回10名(要予約)
★作品の完成・受け渡しは、約1ヶ月後になります。
完成後は、当館にて直接お受け取りいただくか、着払いにて発送させていただきます。
<お申し込み方法>
◎申込受付は先着順です。定員になり次第締め切らせていただきます。
参加ご希望の方は、申込用紙(別紙・当館ホームページ掲載のPDF)に必要事項をご記入の上、美術館受付にてお申し込みください。
手続きが完了しましたら「参加整理券」をお渡ししますので、当日ご持参ください。
郵便・FAX・E-mailでのお申し込みも受け付けさせていただきます。
参加申込書はこちら ▷ ワークショップ「豆皿の掻き落とし体験」
<お申し込み期間>
4月18日(土)~ 5月31日(日)
※受付窓口が混乱いたしますので、お申し込み期間より前の日の参加申込はお受けできませんので、ご注意ください。
<休館日のお知らせ>
毎週月曜日は休館日のため、お申込みはお受けできません。
(月曜日が祝日等休日の場合は、翌日が休館日です。)
<お問い合わせ先>
林原美術館
〒700-0823 岡山市北区丸の内2-7-15
TEL(086)223-1733
E-mail bijutsukan@hayashibara-museumofart.jp
詳細はこちら ▷ 林原美術館